長い人生の折り返し地点を通過し、ふとこれまでの、そしてこれからの人生を形に残しておきたいと思い立ちました。
MoriMoriは、人生という名の長い旅 の「日記」と「棋譜」を記録に残していきます。
動物は死して骨を残す、人は死して名を残す、と言われています。
MoriMori はさらに「人生の足跡」を残していきたいと思っています。
![]() |
プレミアム付商品券―地域通貨? |
名古屋市より、プレミア付商品券購入引換券が届き。交換所に指定されている最寄りの第二地銀にて、商品券と引き替え。商品券は、一冊(500円券×10枚)4,000円で、プレミアムが1,000円/一冊。 五冊まで購入可能なので、計5,000円のプレミアムが、小生のような市民税非課税世帯に。小生のバイト代で例えると、1日強の計算。プレミアムがもう少しあると、消費マインドも温まるのではないかと。 5,000円のプレミアムについて、消費増税が2%なので、この分をプレミアムで手当していると考えると、購入(消費)する商品の総額は、5,000円/2%=250,000円。そう考えると、そこそこ? 施策の趣旨をそのように考えると、軽減税率の対象となる食料品以外の商品の購入に使うべき?商品券の利用期間は、令和元年10月1日から令和2年3月31日まで。財布に入れて、使えるお店を探さなければ。 |
![]() プレミアム付商品券―名古屋市発行 |
![]() |
心の診療所受診―セカンドオピニオン |
心の診療所にて精神科を受診。先回受診から3週間。直近の平均睡眠時間は6時間45分、平均覚醒回数は8.57回。前の二週間と比較すると、平均覚醒回数は増加、平均睡眠時間は同じ。レグナイトは服用中止。 関節痛、神経痛は、依然酷く。痛みで目が覚めることはなく。鼻腔ブ~ンは依然。フルタイム勤務に必要な睡眠の質(平均睡眠時間9時間45分、平均覚醒回数5.53回よりも良い状態)は、確保できず。 手足や体がピクンと突然動くことや手足の筋肉がピクピクすることもしばしばあり。睡眠時無呼吸症候群の対症療法CPAP装置は、使用継続中。無呼吸による影響を調べつつも、CPAPの効果の有無は不明は? むずむず足症候群の治療薬レグナイトの服用は中止。先般、駐車場の場所を間違えてしまったことを報告。「駐車場の所に何か光るものを置くとかしては?」と、院長先生。「雨の日で夜暗かったので。」と、小生。 「日中眠いのですが、精神障害2級(の認定)は無理ですよね?」と、再度確認すると、「では、抗うつ剤を飲んで下さい。そうすれば、認定にチャレンジできる条件が整います。」と、院長先生、渋々顔!?。 「今、リリカ25mgの効果を確認していますので。。」と言うと、「では、二週間後から飲んでみましょう!」と院長先生。手足や体がピクンと動くので、小生、鬱病というよりは、てんかんではないのかと。 ことの始りは、神経症。精神論の精神科医、働けば治ると。次に、睡眠時無呼吸症候群、むずむず脚症候群・周期性四肢運動障害、概日リズム睡眠障害、そして、鬱病。すごいな 睡眠障害!こんな病気どこで!? |
![]() 花のある生活―素材辞典100巻パック |
10/01 (CPAP) |
6:15 7:55 9:50 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブルブル、散光ピカ 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブルブル |
目覚める |
10:00 ~ 10:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
14:45 15:00 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブルブル、玄関ピンポン |
目覚める | |
16:00 ~ 16:20 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/02 (CPAP) |
10:50 11:00 12:17 15:20 15:35 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブンブン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブンブン、体熱い、玄関ピンポン、電話08030768313 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
16:00 ~ 16:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/03 (CPAP) |
7:55 8:30 10:25 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、耳鳴りキーン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブルブル、体ピクン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
12:00 ~ 12:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブー |
目覚める |
|
15:35 15:45 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める | |
16:00 ~ 16:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/04 (CPAP) |
12:10 | 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、足つりそう、寒い | 目覚める |
14:00 ~ 14:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、体ピクン |
目覚める |
|
10/05 (CPAP) |
4:35 4:40 5:05 6:15 6:45 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブル 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブル 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブル、右手ピクン |
目覚める |
7:00 ~ 7:25 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
15:20 15:25 16:45 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、右太もも裏つる、痛い、玄関ピンポン |
目覚める | |
18:00 ~ 18:05 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/06 (CPAP) |
6:05 | 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブル、右手ピクン | 目覚める |
11:00 ~ 11:15 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/07 (CPAP) |
12:40 13:15 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、右足袋剥ぎつる |
目覚める |
15:00 ~ 15:05 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、右足袋剥ぎ痛い 、 |
目覚める |
|
15:30 15:45 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、右手ピクン、体ピクン |
目覚める | |
16:00 ~ 16:15 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ 、 |
目覚める |
|
10/08 (CPAP) |
6:30 6:35 6:40 6:45 6:55 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、鼻腔ブー 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、鼻腔ブー、上半身ピクン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、右手ピクン、体ピクン |
目覚める |
10:00 ~ 10:20 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
14:20 14:45 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブッブッ |
目覚める | |
16:00 ~ 16:25 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、上半身ピクン 、 |
目覚める |
|
10/09 (CPAP) |
9:30 9:35 9:45 12:15 14:05 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、玄関ピンポン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、鼻腔ブン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、鼻腔ブン |
目覚める |
15:00 ~ 15:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、足ジーン |
目覚める |
|
10/10 (CPAP) |
7:45 9:55 13:20 13:35 14:15 14:25 14:55 15:20 15:30 15:35 15:40 15:45 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブー 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブン、頭痛 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、右手ピクン、頭痛 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、体ピクン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、左手ピクン |
目覚める |
16:00 ~ 16:20 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/11 (CPAP) |
7:55 8:05 8:15 8:20 8:25 9:50 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、左腕神経痛、右手ピクン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、右手ピクン、体ピクン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、鼻腔ブル、体ピクン |
目覚める |
11:00 ~ 11:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス |
目覚める |
|
14:20 ~ 15:50 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブン |
目覚める |
|
10/12 (CPAP) |
7:05 | 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、お隣りベランダガタガタ | 目覚める |
12:30 ~ 12:45 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/13 (CPAP) |
12:25 13:50 14:30 15:00 15:30 15:45 15:50 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブル、上半身ピクン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブル、右手ピクン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブルブル、右手ピクン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブルブル |
目覚める |
16:00 ~ 16:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/14 (CPAP) |
9:30 9:40 13:00 14:00 15:10 15:50 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、体ホワン、体ピクン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、右手ピクン |
目覚める |
16:00 ~ 16:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブルブル |
目覚める |
|
10/15 (CPAP) |
7:40 | 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブー | 目覚める |
12:00 ~ 12:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/16 (CPAP) |
8:15 8:45 9:45 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、右手ピクン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、両手ピクン |
目覚める |
12:00 ~ 12:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
15:00 15:10 15:30 15:55 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブー 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブー |
目覚める | |
16:00 ~ 16:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/17 (CPAP) |
12:10 14:30 15:40 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブー 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブン |
目覚める |
16:00 ~ 16:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/18 (CPAP) |
8:05 9:50 11:50 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブッブッ 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
12:50 ~ 13:00 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
14:55 | 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブー、右手ピクン | 目覚める | |
15:00 ~ 15:20 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
20:40 20:50 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブー、右手ピクン |
目覚める | |
21:00 ~ 21:20 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブー |
目覚める |
|
10/19 (CPAP) |
8:45 8:55 13:15 13:45 14:10 15:10 15:35 15:40 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、鼻腔ブー、左手ピクン、足ジーン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、鼻腔ブー、足ジーン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、右手ピクン、足ジーン、電話0120907982 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブー、左手ピクン、足ジーン |
目覚める |
15:50 ~ 16:00 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/20 (CPAP) |
9:30 10:35 12:55 13:45 14:20 15:10 15:20 15:45 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、鼻腔ブン、足ジーン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、右手ピクン、足ジーン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブン、足ジーン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、足ジーン、電話0120554357 |
目覚める |
16:00 ~ 16:15 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、足ジーン |
目覚める |
|
10/21 (CPAP |
8:35 10:05 13:00 13:20 14:00 14:50 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、上半身ピクン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブン |
目覚める |
16:00 ~ 16:15 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、顔面ビリビリ |
目覚める |
|
10/22 (CPAP) |
8:20 9:30 11:30 12:20 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中パルス、ジーン、鼻腔ブー、散光ピカ 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブー、上半身ピクン |
目覚める |
13:00 ~ 13:25 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/23 (CPAP) |
7:45 14:30 15:00 15:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブル、電話0522380320 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、上半身ピクン、右手ピクン、右足袋剥ぎ筋肉ピクピク |
目覚める |
16:00 ~ 16:20 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/24 (CPAP) |
10:55 12:25 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、体ピクン |
目覚める |
15:00 ~ 15:20 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、体ギュー |
目覚める |
|
10/25 (CPAP) |
8:35 | 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブル、上半身ピクン | 目覚める |
12:05 ~ 12:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、体ギュー |
目覚める |
|
10/26 (CPAP) |
10:55 13:50 15:40 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、体ピクン 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブル、右手ピクン |
目覚める |
16:00 ~ 16:10 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
|
10/27 (CPAP) |
11:20 14:05 15:20 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、鼻腔ブー 手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ、体ピクン、右手ピクン |
目覚める |
15:00 ~ 15:40 |
手足痺れ、腕、胸まで(強い)、背中ビリビリ |
目覚める |
![]() |
大学病院(その2)精神科&呼吸器内科受診―睡眠科セカンドオピニオン&CPAP装置経過観察 |
大学病院(その2)精神科および呼吸器内科を受診。精神科は、4日(金)および25日(金)に。睡眠時間や覚醒回数等の経過報告。むずむず脚症候群治療薬のレグナイト錠300mgは、効果を確認出来ず中止。 「レグナイト錠300mgを二錠から一錠に減らしてして、もう一度効果を確認しましょうか?」と、精神科医。「それ飲んでも、フルタイム勤務出来そうにないし、薬にかぶれて体が痒くなるので。。」と、小生。 「それなら、別のお薬にしましょう。同じような系統の薬なので、またかぶれるかも知れませんので注意してください。」と、精神科医、25日診断時。かくして、幾つ目かのお薬、リリカ25mgを試すことに。 また、「一月くらい入院して、概日リズム睡眠障害を治療しましょう!」と、精神科医。「入院して治っても、また夜勤帯の勤務をしたら、元に戻ってしまいますよね?」、と小生、入院治療は待って欲しい!と。 概日リズム睡眠障害を治すためには、現在の勤務帯を変える必要があるとのこと。また、深夜勤等のシフト勤務のある正社員登用も難しそう。このまま、郵便局で短時間勤務を続けるか、他に昼間職を探すべきか。 他の職を探す場合は、自動車関係の仕事は、人間関係のストレスから神経症を悪化させそう。とすると、郵便局の側のガイシ系の会社にトライしてみるべきか?転職フエアへもう一度?短時間勤務があるかどうか。 呼吸器内科の受診は、12日(土)。CPAP装置の使用状況は、良好とのこと。無呼吸・低呼吸は、問題の無いレベル。睡眠の質については、客観的な睡眠時の覚醒回数よりも、主観的な日中の眠気を重視すると。 と言うことは、覚醒回数が6回、5回、4回、3回と少なくなっても、日中眠ければ、フルタイム勤務は難しいということになるのでしょうか?また、どうして覚醒回数が少なくなったのかというロジックも必要。 睡眠時無呼吸症候群やむずむず足症候群等は基本的に治らない病気なので、これらの病気が睡眠障害の原因とすると、有効な対症療法が見つからなければ、覚醒回数は少なくなることはなく。将来への不安は消えず。 ![]() ↑ 1,410円―外来診療費領収書(精神科)10月04日受診分 ![]() ↑ 4,270円―外来診療費領収書(呼吸器内科)10月12日受診分 ![]() ↑ 1,410円―外来診療費領収書(精神科)10月25日受診分 |
![]() リリカ25mg―鎮痛剤 ![]() アラーム確認後→0.38μSv/h ―10/04大学病院(その2)精神科受診時 ![]() アラーム確認時4.33μSv/h→2.08μSv/h ―10/25大学病院(その2)精神科受診時 |
![]() |
新健康保険証―協会けんぽ |
バイト先郵便局より、新しい健康保険証。発行者(保険者)は、全国健康保険組合。国民健康保険の紙製とは異なり、プラスチックのカード。丈夫だけど、カードケースの中でかさばる?また、何故かQRコードも。 確か全国健康保険組合(協会けんぽ)は、派遣社員時代に加入していたような。郵便局で、出戻りというか再加入。国民健康保険で受診していた特定健康診査のようなメタボ健診はあるのかどうか?気になるところ。 協会けんぽの加入により、国民健康保険の喪失届、自立支援医療受給者証や医療費の限度額適用認定証の変更、が必要になり。各種手続が面倒臭そう。「それ何時やりますか?」、「今日かい?(協会)けんぽ」。 ![]() ↑ 日本の国民医療費(制度区別、2016年度)―フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
![]() 健康保険証―YAHOO!画像 |
![]() |
モールウォークキング―ショッピングモール |
バイト先郵便局にて、インフルエンザの予防接種。始業時間よりもかなり早い時間のため、郵便局近くのショッピングモールにて、食事、その後ウォーキング。モール内にコースが設定されて、全長約1,255m。 ハピネスモール内に置かれていたパンフレットには、ウォーキングの効果として、
健康機器メーカーのホームページによると、歩幅の目安は、「身長×0.45」とか。小生の身長を170cmとすると、歩幅=170×0.45=76.5cm。1,255m歩くと、歩数は、約1,641歩。 ハピネスモールのウォーキングコースを毎日6周すれば、生活習慣秒予防!なるも、精々2周くらい?コースの途中に、フードコートの給水場の案内があると良い?食料品売り場にバナナがあるともっと良い? パンフレットには、美しいフォームで効果を高めましょう!と。コース途中で、AIカメラによる姿勢測定ゾーンがあると良い?zozoスーツを着て測定すると、最適なウォーキングウエアを教えてくれる?とか。 |
![]() モールウォークキング―ショッピングモール |
![]() |
ロールオーバー―NISA |
NISA口座を開設している都市銀行より、2019年12月末、NISAの非課税期間終了にともない、ロールオーバーを希望されるお客様へのご案内が。5年間の非課税期間が終わるとのこと。早いもので。 ロールオーバー、即ち2015年中に購入した投資信託を一旦解約して、2020年中に買い戻す手続。基準価格が高くなっいる場合は、購入した口数全てロールオーバー。低くなっていれば、新規に追加買い増し。 基準価格が低くなっている場合は、いわゆる損切り?ロールオーバーしない場合は、課税口座にて継続運用。どちらが良いかは分からずも、生活資金の工面に苦労している小生、仕方なくロールオーバーをお願い。 NISA(少額投資非課税制度)とは、日本において、株式や投資信託の投資に対して、税制上20%かかる譲渡益と配当への課税を、年間120万円の投資額を上限に、その譲渡益と配当を非課税とする制度と。 譲渡益や配当を非課税と言っても、そもそも運用益が出なければ、非課税のメリットは享受できず。年間120万円の投資で、100万円位の運用益が出て、非課税になれば、アベノミクスも国民に喜ばれるところ。 |
![]() ロールオーバーを希望されるお客さまへのご案内 ―都市銀行 |
![]() |
運転免許更新―運転免許試験場 |
運転免許の更新。運転免許試験場は、駐車場が工事中のため、地下鉄にて。無論、福祉乗車券を利用して。ゴールド免許のため是会の更新から5年後。昼休みの時間にかかり、食堂でうどんを食べた記憶がかすかに。 午後一番?の受付のためか、暗証番号登録と更新手数料納付の後、視力検査、写真撮影、講習とスムーズに。写真撮影では、ジャケットの下のシャツの襟が曲がっていると撮影官に正され。お見合い写真じゃない? 講習では、始めに交通安全に関するビデオ上映。その後、準中型免許の新設のお話や交通事故の原因分析、4時から点灯、ハイビームの使用等。スクリーンに映った図表をレーザーポインタではなく、指し棒で示し。 五十路を過ぎ、睡眠障害を患う小生。何時まで車を運転するかも、そろそろ考えどき。運転者を支援する安全装置も実用化されてはいるものの。自動運転になれば、そのような小生が運転するよりも安全か、どうか。 |
![]() わかる 身につく交通教本― 一般社団法人全日本交通安全協会 |
![]() |
CFP資格更新―多摩郵便局 郵便私書箱70号 |
CFPの資格更新手続、必要事項を記入した更新申請書を封書にて、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会へ送付。宛先は、何故か、日本郵便株式会社多摩郵便局郵便私書箱70号。何でだろう!? CFPの初年度登録は、平成25(2013)年10月。かれこれ早くも3回目の更新。この資格を取得することによって、金融知識は格段に増え。確定申告や個人年金保険、NISA等知識を活用する場面も多く。 少しばかり、人生は豊かになったように思うも、画期的な変化はなく。人生100年時代のライフ・プランも、(サラ)リーマン・ショック以降描けず。自身のライフプランも描けないCFP、これは売れるの? 資格の有効活用をと考えてはいるものの、まずは睡眠障害を何とかしてから。フルタイム勤務が出来ない状況では、副業も、ファイナンシャル・プランナーのスキルアップも、ままならず。ライフ・プラン描けず。 ![]() ↑ ライフプランの診断結果―日本FP協会 |
![]() CFP資格更新―多摩郵便局 郵便私書箱70号 |
![]() |
診断報告会―診断実務従事 |
9月1日より始まった、中小企業診断士の診断実務従事。本日無事に、最終日の診断報告会を終え。パワーポイントによるプレゼンは各自15分程。用意したレーザーポインタはホワイトボードのスクリーンに映え。 場所は、診断企業の会議室。テーブルを挟んで、社長さんの前席で報告。いつもの事ではあるものの、社長さん時折メモを取り。その間プレゼンを暫し中断。QCサークルの発表会のようにリズミカルとは行かず。 プレゼンの最後、まとめのスライド。社長さん、診断報告書のページを探し。残念ながら、報告書にはまとめのスライドの記載はなく。フォーマットが、現状把握、課題抽出、対応策の提言で終わっている。。。 「すいません!報告書には、このスライド無いです。」と、小生。社長さん、また何かメモを取り。今回の診断・助言により、少しでも中小企業の成長・発展に繋がればと思うところ。何か示唆を得ることが出来た? 何れにしてもコーチングの世界では、「答えは風に吹かれている、ではなくて、相手の中にある。」ということで。今回の診断報告をもとに、社長さんが、どうしたら良いのか考えることになるのでしょうか? 今回の診断実務に要した総労働時間は、104.5時間。うち移動時間は、21時間。重点課題を5つ取り上げたため、報告書のボリュームがそれなりに厚く。時給1,000円とすると、とても高価な報告書に。 |
![]() 圧倒的な明るさ!―レーザーポインタ |
![]() |
8月の雇用統計―総務省労働力調査他 |
10月1日総務省発表の労働力調査によると、今年8月の完全失業率(季節調整値)は2.2%と前月に同じ。完全失業者数(季節調整値)は154万人となり、こちらも前月に同じ。 一方、同日厚生労働省発表の一般職業紹介状況(職業安定業務統計)によると、今年8月の有効求人倍率(季節調整値)は、1.59倍と前月にこちらもまた同じ。(右グラフ参照) 完全失業者(現数値:157万人)の内訳は、以下の通り。
また、労働市場に参加しない非労働力人口(現数値)は、前年同月に比べ59万人減少して、4,177万人に。一方、就業者数(現数値)は、前年同月に比べ69万人増加して、6,751万人に。 内閣府景気動向指数によると、景気動向指数(CI一致指数)は、悪化を示しているとの基調判断。東京オリンピック特需を尻目に、日本経済および雇用情勢は曲がり角へ。人手不足による売り手市場は何時まで? ![]() ↑ 景気動向指数―日本経済新聞 経済指標ダッシュボード |
![]() ↑ 完全失業率 2.2 % 有効求人倍率 1.59 倍 完全失業者数 154 万人 非労働力人口 4,197 万人 (10月1日発表 いづれも季節調整値) |